fc2ブログ

御殿場線の旅

いな穂※

使う予定がなくなってしまった
鉄道の日記念きっぷ

2回分あるけど
鈍行列車の旅に付き合ってくれるような
友達はいない

母は先週の韓国旅行で
おおはしゃぎしてたから
疲れてるだろうし…

と思ったが
切符がもったいないからと
母が同行してくれることになった



今回は安房鴨川から
外房線→総武線→横須賀線→東海道本線と乗り換え
御殿場を目指す

途中どこかで
E657系をみかけた
勝田へ運ばれる途中だったのだろうか



国府津から
御殿場線の313系に乗りこむ
313系 国府津


谷峨駅で列車の交換待ちのあいだ
駅にあった石碑を撮影
谷峨駅 鉄道唱歌の碑
刻まれているのは 鉄道唱歌の歌詞



谷峨駅で行き違った313系
313系 谷峨



山北駅や御殿場駅のそばでは
静かに眠るSLの姿が見えた

むかしは山北で
山を越えるために機関車を増結させ
鉄道の町としてにぎわったそうだが
いまは静かで小さな駅という印象しか受けなかった



岩波駅で下車
岩波駅
ガラス張りの小さな橋上駅

エレベーターがないので
お年寄りにはしんどいだろうな

なんでこんな不便な駅舎にしたのやら…



岩波駅そばにある岩波踏切
313系 岩波
313系が駅をくぐって
御殿場方面へと走り去っていった



にほんブログ村 鉄道ブログ 女性鉄道ファンへ
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 8

There are no comments yet.
安房鴨川  

御殿場線いいですよね!昔1回撮りに行ったことあるんですよ。とゆうか、おじいちゃんの家が近いのでいつでも行けるんですが・・・前に来たときクモヤ123?がきたんですよ。業務用のやつで今は廃止になりましたが。

2011/10/13 (Thu) 21:38 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
安房鴨川さんへ

御殿場線、楽しかったですe-454
のどかでいいところですね
またゆっくり行きたいな~

安房鴨川さんのおじいさまは
御殿場線の近くにお住まいなんですか
いいな~

2011/10/14 (Fri) 23:33 | EDIT | REPLY |   
201系四季彩号  
トカホセ

良かったですね、きっぷムダにならなくてお母さんにカムサハムニダですね。御殿場線は丹那トンネルが出来るまでは東海道本線で、かつて複線だった頃の名残があちこちに見られます。

2011/10/15 (Sat) 22:26 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
201系四季彩号さんへ

トカホセ…
一瞬、韓国語? どんな意味だっけ?と
思ってしまいましたi-278

複線時代の名残を
いろいろ見られてよかったですe-172

2011/10/15 (Sat) 22:57 | EDIT | REPLY |   
瀬戸号  
御殿場線

東海のあさぎり371系も来年の3月の改正で引退のようですね
この界隈の富士山とのコラボや山北の桜のコラボも無くなってしまいます
また一つ名車が終焉をむかえてしまいました

2011/10/17 (Mon) 22:05 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
瀬戸号さんへ

あさぎりも引退ですかi-195
残念ですね

時間が合わなくて乗らなかったけど
無理してでも乗ればよかったなe-263

2011/10/19 (Wed) 01:10 | EDIT | REPLY |   
瀬戸号  
あさぎり

あさぎりは小田急編成の仕様になるようです
今年4月初旬に出撃した富士山バックに桜と菜の花と絡められる欲張りなポイントがあるのですが、桜が少し悪かったので来年リベンジしようと狙ってましたが東海仕様は待てずにあえなく撃沈です

2011/10/20 (Thu) 09:41 | EDIT | REPLY |   
いな穂※  
瀬戸号さんへ

富士山・桜・菜の花・電車…!!
すごくいい絵になりそうですねe-266

JR東海のあさぎりは
桜が咲く前に去ってしまうのですね
残念ですe-260

2011/10/20 (Thu) 23:04 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply