fc2ブログ

曼珠沙華

いな穂※

私の実家のまわりは
360度田畑と未舗装の農道に囲まれていたので
お彼岸を迎えると
そこかしこに当たり前のように彼岸花が咲いていた

しかし現在の住まいは周囲に農地ゼロで
どこにも彼岸花が見当たらず
彼岸花が大好きな私は寂しい思いをしている

実家周辺も農道を整備する際
大規模に土を掘りかえしたせいか
彼岸花がだいぶ減ってしまった


彼岸花をたっぷり見たい…

そこで2年前の9月某日
彼岸花の名所として有名な
埼玉県日高市の巾着田曼珠沙華公園へ行ってきた


最寄駅の
西武池袋線・高麗駅
西武池袋線 高麗駅
朝鮮ゆかりの地ということで
将軍標と呼ばれる朝鮮の魔除けが
駅前に建っている

駅にも彼岸花が少し咲いている
西武池袋線 高麗駅



巾着田はちょうど見ごろで
夢のように美しかった
巾着田

巾着田

巾着田

彼岸花がこんなに群生してるなんて
うっとりしてしまう
巾着田

白い彼岸花もきれいだよね
巾着田

巾着田
今年はコロナの影響を受け
曼珠沙華まつりは中止となり
開花前に刈り取ってしまったそうだ

コロナが憎い…
非常に残念だ



近くの日和田山へ登ってみた
日和田山 巾着田
巾着田の観光客も多かったが
こちらもそこそこハイキング客がいる

私のような登山初心者でも
挑戦しやすい低山からだろう

日和田山から望む巾着田
日和田山 巾着田

下山後に食べたうどんが
美味しかった
日和田山 巾着田





【おまけ】
巾着田を訪れる数ヶ月前には
近くの飯能市にある天覧山と多峯主山を
ハイキングしてた
天覧山

飯能へ行ったのは
登山アニメ・ヤマノススメの影響だ
ヤマノススメ

ラッピングバスに会えたよ
ヤマノススメ


聖地のひとつである観音寺の白い象の前には
ファンの絵馬がたくさん奉納されていた
飯能


こちらもアニメに登場した
天覧山のふもとにあったコンビニ
(現在は移転したらしい)
ヤマノススメ
ここなちゃんに癒されるわ

この人形がめっちゃかわいかった
ヤマノススメ



にほんブログ村 鉄道ブログへ
 。
スポンサーサイト



Posted byいな穂※

Comments 0

There are no comments yet.

Leave a reply